2014年4月18日金曜日

希少なもので限られます

昨日アップしました”仔牛の腎臓のソテー”
早速連絡を頂いた方もいらっしゃるのですが
いろんなお店でこの時期引っ張りだこの食材
お店に到着する量が本当に限られてしまいます
SOLD OUTの場合もありますのでご容赦ください(^_^;)
その代わりになるのかどうか?
気が付けばセラーに揃ってしまったこの方たちをご紹介しましょう!

”チーム・アルザス”









 



左から
2012   リースリング
2011   ピノ・グリ
2004   ピノ・ノワール
2001   ピノ・グリ
2005   シルヴァネール





アルザス地方はほとんどのワインが一種類の葡萄のみで造られます
なのでワインの名前が葡萄の品種というわけです
同じ葡萄でもヴィンテージの違いや造り手の個性がくっきり、はっきり楽しめる(^_-)
高貴な感じで近寄り難いボルドーや妖艶な魅力で心を惑わすブルゴーニュとは違い
見知らぬ人でも手招きをして
”一緒にどうです?”なんて気軽に誘ってテーブルを盛り上げてくれる気がします
ちょうどシェフが”春キャベツと粒マスタード入りのウサギのテリーヌ”仕上げたところ
さてさてどの葡萄の相性が良いのやら 私もしっかりテイスティングしなければ( ´艸`)




2014年4月17日木曜日

お久しぶりです!

お野菜たっぷり従えて この食材の登場ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

                                                                                         





”北海道産 仔牛の腎臓のソテー  
         粒マスタード風味”


内臓料理好きにはお待ちかねのひと皿
鮮度命ですから 入荷から火入れまで
かなりシェフも慎重です





王道 粒マスタードとの組み合わせですからヘビー級赤ワインがおススメ
セラーの隅々を見回して目に留まる候補は・・・・・(ーー;)
いろいろありすぎてなかなか絞れそうにありません
いっしょに悩んでください!!

 


2014年4月10日木曜日

ラ・ターシュでもお花見を!

春の強い風に舞う桜の花ビラにたまプラ中が包まれていますね

お花見はもう終わり・・・・・(゜´Д`゜)

いえいえ桜だけでこの春を終わらせるなんて もったいないことおっしゃらずに!

今 店内には一際鮮やかなやまぶき


Iさんからのプレゼント その色を示す”やまぶき”です

小さい頃 絵の具セットや色鉛筆に入っていましたよね

ようやく今になってその色の意味がわかった気がします

昔の人は自然の植物や動物から素敵な色合いを表現し 名付けていたようです

きちんと整列した小さな花は濃い緑の葉とのコントラストがとても見事で

お店の壁の色にもしっくり落ち着きを見せています 

食欲もお酒を飲む気分も一気に高めてくれますよ

ぜひ皆さんにもご覧いただきたいなぁ( ̄▽ ̄)



2014年4月8日火曜日

シェフにイエローカード!!?

このメインディッシュを召し上がったお客様から

”反則”との声

青森産・鴨のハンバーグ
                      椎茸とフォワグラのソース

まさかこんなに椎茸とフォワグラがゴロゴロと

乗っているなんて(;゚Д゚)!

仕上がりを見るまで私も知りませんでした


中も外もジューシーですし 香りがテーブルどころかお店中に広がります

ご家庭で馴染みのハンバーグではありますが

牛肉でも豚肉でも合い挽きでもない 鴨肉でのハンバーグに

オーダー時から皆さんの興味と期待が伝わってきます 

完食後は”ズルイ! 反則!”なんて声が上がる程

既に楽しいイエローカードを2枚出されてしまったシェフ

3枚目が出されるのは時間の問題ですね(^v^)



2014年4月2日水曜日

桜満開の夜に・・・

毎年違う咲き方を魅せるたまプラーザの見事な桜

昨夜の私には特別なものに感じておりました

このブログを頼りにご来店頂いたお客様は

駆け出しだった頃 以前のお店によく来ていただいていた方でした

その頃の私をお相手にお話されるのですが

赤面してしまう程 どうやらがむしゃらに走り回っていたみたいで・・・(>_<)

じわじわとお客様との記憶が蘇り 懐かしさがこみ上げてきました

OLからこの仕事に変わりもうすぐ20年

ラ・ターシュを毎日オープンし こうやってワインの側にいられるのも

今ご来店頂いているお客様と共に

私を育ててくださった 前に勤めたお店のお客様のおかげだとつくづく実感しました

あの頃の自分を思い返しながら 帰宅途中のに見上げた桜はとても綺麗で(*゚▽゚*)

ちょうど4月1日 新たな思いで私もスタートできそうです

N村さん ご来店いただきありがとうございました

miki